36 Naegele<ネーゲレ>鉗子による急速遂娩で正しいのはどれか。2つ選べ。
1.矢状縫合が横径の場合に適応となる。
2.鉗子柄を左右に動かして牽引する。
3.娩出完了まで会陰保護は行わない。
4.吸引分娩より牽引力が強い。
5.膀胱を空にして実施する。
解答4・5
解説
37 播種性血管内血液凝固<DIC>を発生しやすい基礎疾患として産科DICスコアで加点対象となっているのはどれか。2つ選べ。
1.羊水塞栓症
2.癒着胎盤
3.妊娠糖尿病
4.常位胎盤早期剝離
5.仰臥位低血圧症候群
解答1・4
解説
38 母乳ケア外来で適切なのはどれか。2つ選べ。
1.集団指導を中心とする。
2.乳房ケア以外に心理的サポートも行う。
3.卒乳に関する相談は産科外来を紹介する。
4.対象の基準は出産後1年までの母親とする。
5.母乳ケア外来の評価を入院中の母乳育児ケアに活用する。
解答2・5
解説
39 平成27年(2015年)3月に制定された少子化社会対策基本法に基づく少子化社会対策大綱(第3次)の重点課題にあげられているのはどれか。2つ選べ。
1.男女の働き方改革
2.若い年齢での結婚・出産の希望の実現
3.若者の自立とたくましい子どもの育ち
4.思春期の健康対策の強化と健康教育の推進
5.生命の大切さ、家庭の役割等についての理解
解答1・2
解説
40 助産所の開設で正しいのはどれか。2つ選べ。
1.医療法に規定されている。
2.開設者は助産師免許が必要である。
3.開設届は都道府県知事に提出する。
4.無床の助産所の開設届は不要である。
5.1人の助産師が同時に2か所以上の開設はできない。
解答1・3
解説