目次
細菌性
感染型
感染侵入型
①【原因菌】:サルモネラ菌
【原因食】:弁当類、生乳、生卵・肉類
【潜伏期間】:8~48時間
【発熱】:38~40℃(3~5日続く)
【症状】
嘔吐(軽度)、腹痛(軽度)、下痢(中等度:ときに血便)、神経症状(なし)
②【原因菌】:カンピロバクター
【原因食】:飲料食、生乳、鶏肉
【潜伏期間】:2~7日
【発熱】:38~39℃(ときに40℃)
【症状】
嘔吐(軽度)、腹痛(軽度)、下痢(軽度~中等度:水溶性・粘血便)、神経症状(あり:けいれん)
感染毒素型
①【原因菌】:腸管出血性大腸菌(ベロ毒素生産性大腸菌)
【原因食】:肉類、飲料水
【潜伏期間】:3~5日
【発熱】:38℃以上になることは稀
【症状】
嘔吐(軽度)、腹痛(中等度)、下痢(中等度:頻回の水溶性便:とくに血便)、神経症状(あり:けいれん)
②【原因菌】:腸炎ビブリオ
【原因食】:生鮮魚介類(さしみ、すし)
【潜伏期間】:12時間前後
【発熱】:38~39℃(ときに40℃)
【症状】
嘔吐(軽度)、腹痛(中等度)、下痢(重度:ときに鮮血)、神経症状(なし)
生体外毒素型
①【原因菌】:黄色ブドウ球菌
【原因食】:加工食品(にぎりめし、弁当類)
【潜伏期間】:約3時間
【発熱】:なし
【症状】
嘔吐(重度)、腹痛(中等度)、下痢(中等度)、神経症状(なし)
②【原因菌】:ボツリヌス菌
【原因食】:はちみつ、いずし、滅菌の不完全な真空パック、缶詰食品
【潜伏期間】:12~36時間
【発熱】:なし
【症状】
嘔吐(軽度)、腹痛(軽度)、下痢(軽度)、神経症状(あり:神経・筋麻痺)
ウイルス性
①【原因菌】:ノロウイルス
【原因食】:飲料水、生あるいは加熱不十分な魚介類(特にカキなどの二枚貝)
【潜伏期間】:24~48時間
【発熱】:軽度
【症状】
嘔吐(中等度)、腹痛(軽度)、下痢(軽度)、神経症状(なし)
②【原因菌】:ロタウイルス
【原因食】:糞口感染
【潜伏期間】:1~4日
【発熱】:37~38℃
【症状】
嘔吐(軽度)、腹痛(軽度)、下痢(中等度:時に白色ないし黄白色)、神経症状(なし)