第29回(R3年)柔道整復師国家試験 解説【午前51~55】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

問題51 転写の意味で正しいのはどれか。

1.DNAからmRNAが読まれる。
2.mRNAを核外へ輸送する。
3.mRNAがリボソームと結合する。
4.tRNAがmRNAを認識する。

答え.1

解説

DNAの構造

DNA(デオキシリボ核酸)は、「ヌクレオチド」が連続した鎖状の構造をもつ。ヌクレオチドは、①リン酸、② デオキシリボース(五炭糖)、③塩基(グアニン、 アデニン、チミン、 シトシンの中のいずれか1つ)より構成される。その際に、アデニンはチミンと、グアニンはシトシンと結合し互いにねじれて二重らせん構造をとる。

1.〇 正しい。DNAからmRNAが読まれる
DNAは遺伝情報を保持しており、その情報は、DNAからRNAへの転写と、RNAからタンパク質への翻訳というプロセスを経てタンパク質の合成に関与する。

2.× mRNAを核外へ輸送する。
これは、転写後の過程である。スプライシングとは、DNAから転写されたmRNA(伝令RNA)前駆体に含まれるタンパク質合成に不必要な部分(イントロン)を除き、必要な部分(エキソン)を連結する反応である。

3.× mRNAがリボソームと結合する。
これは、転写後(翻訳)の過程である。mRNAを核外へ輸送し、mRNAがリボソームと結合する。リボソームRNAはリボソームの骨格をなすRNA分子で、タンパク質合成の中枢を担う全生物にとって必須の分子である。リボソームRNAは、量的にも細胞中の全RNAの約60%を占める最多のRNA分子である。

4.× tRNAがmRNAを認識する。
これは、転写後の過程である。tRNA(転移RNA)の働きは、アミノ酸を結合し、タンパク質の合成の場(リボソーム)に供給する。

 

 

 

 

 

問題52 硝子軟骨を有するのはどれか。

1.鼻軟骨
2.肋軟骨
3.耳介軟骨
4.喉頭蓋軟骨

答え.2

解説

軟骨とは?

軟骨は気質の成分により、主に3種類の①硝子軟骨、②線維軟骨、③弾性軟骨に分類される。
①硝子軟骨:骨端部分を覆う関節や、気管、咽頭などに存在する。
②線維軟骨:脊椎など動きの少ない関節に存在し、骨と骨の間でクッションの役割する。
③弾性軟骨:耳や鼻などを形づくる軟骨である。

1.3~4.× 鼻軟骨/耳介軟骨/喉頭蓋軟骨は、弾性軟骨である。
弾性軟骨は、外耳道・耳管・耳介軟骨・喉頭蓋軟骨などを構成する。軟骨基質は弾性線維で構成されているので弾力を持っている。

2.〇 正しい。肋軟骨は、硝子軟骨を有する。
硝子軟骨は、関節軟骨、骨端板、気管軟骨、喉頭軟骨などを構成する。

 

 

 

 

 

問題53 胸骨角が連結する肋軟骨はどれか。

1.第1肋軟骨
2.第2肋軟骨
3.第3肋軟骨
4.第4肋軟骨

答え.2

解説

(※図引用:「イラスト素材:胸郭 正面」illustAC様より)

1.× 第1肋軟骨
第1肋軟骨は、胸骨の最上部で胸骨柄と接続する。

2.〇 正しい。第2肋軟骨は、胸骨角が連結する肋軟骨である。
胸骨角とは、胸の中央で鎖骨よりやや足側にある突起である。 胸骨柄と胸骨体の結合部であり、第2肋骨が付着する。

3~4.× 第3肋軟骨/第4肋軟骨
第3/4肋軟骨は、胸骨体の上部に接続する。

 

 

 

 

 

問題54 成人の脊柱を構成する骨の数はどれか。

1.16
2.26
3.36
4.46

答え.2

解説

(※図引用:「イラスト素材:脊柱(側面)」illustAC様より)

成人の脊柱を構成する骨の数

頚椎:7つの骨
胸椎:12つの骨
腰椎:5つの骨
仙骨:約5つの骨が融合して1つの骨を形成
尾骨:約4つの骨が融合して1つの骨を形成
したがって、成人の脊柱を構成する骨の数は合計26個となる。

1.× 16/36/46
成人の脊柱を構成する骨の数ではない。

2.〇 正しい。26個は、成人の脊柱を構成する骨の数である。

 

 

 

 

 

問題55 上腕骨の小結節稜に停止するのはどれか。

1.棘上筋
2.棘下筋
3.大円筋
4.小円筋

答え.3

解説
1.× 棘上筋
【起始】肩甲骨の棘上窩、棘上筋膜の内側、【停止】上腕骨大結節の上部、【作用】肩関節外転、【神経】肩甲上神経

2.× 棘下筋
【起始】肩甲骨の棘下窩、棘下筋膜の内側、【停止】上腕骨大結節の中部、【作用】肩関節外旋、上部は外転、下部は内転、【神経】肩甲上神経

3.〇 正しい。大円筋は、上腕骨の小結節稜に停止する。
【起始】肩甲骨の下角部、棘下筋膜下部外面、【停止】上腕骨の小結節稜、【作用】肩関節内転、内旋、伸展、【神経】肩甲下神経

4.× 小円筋
【起始】肩甲骨後面の外側部上半、【停止】上腕骨大結節の下部、大結節稜の上端、【作用】肩関節外旋、【神経】腋窩神経

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)