第29回(R3年)はり師きゅう師国家試験 解説【午前36~40】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

問題36 塞栓の原因で最も頻度の高いのはどれか。

1.血栓
2.骨髄
3.脂肪
4.腫瘍

解答

解説

塞栓とは?

塞栓とは、血流内に外部から入った異物または血管内に生じた血栓が遊離して他臓器に運ばれ、末梢血管または臓器血管を閉塞する現象のことをいう。

1.〇 正しい。血栓は、塞栓の原因で最も頻度の高い。
血栓とは、血管内において形成される凝血塊。血栓によって生じる病態を総称して血栓症という。 正常な状態では血液の凝固の促進が体内で調節されており、出血時に血栓を形成して止血される。止血が完了し障害された部位が修復されると血栓は消える。これを線溶作用という。

2.× 骨髄
骨髄塞栓に関して、Lungeman(1897)によって始めて報告された肺骨塞栓症の原因としては、結核性脊椎炎や多発性骨髄腫のはか、破傷風・子病・薬剤アレルギーなど急激な筋収縮によるものなど種々の疾患が挙げられていた。しかし、最近は交通事故の骨折のほか、Lubarsch以来、胸部外科手術の際の胸骨切開や、骨移植、髄内釘固定などの骨手術のほか、閉胸式心マッサージ等の医療行為が原因となった骨髄塞栓症の報告がみられるなど、今後次第に増加することが予想される(※引用:「外傷後の肺微小塞栓症」著:山本雅博)。

3.× 脂肪
脂肪塞栓症候群とは、大腿骨をはじめとする長管骨骨折や髄内釘手術を契機に、非乳化脂肪滴である中性脂肪が循環系に流入し、肺、脳、皮膚に脂肪塞栓症をきたし、呼吸器症候、中枢神経症候、皮膚点状出血などを呈する症候群である。長管骨骨折での発生率は0.9~2.2%とされている。

4.× 腫瘍
腫瘍塞栓とは、血管の中にガン細胞が入り込み、そしてその中で増殖することによって血管が塞がれ、最終的に破壊されてしまう病気のことである。静脈で起こりやすく、血液の供給が充分でない場所が生じ、重症化すると壊死する。心臓や肺などで生じた場合は迅速な治療が必要である。ちなみに、急性白血病とは、骨髄の中にある幼若な血液細胞が癌化して白血病細胞となり骨髄の中で急速に分裂して数を増やす疾患である。白血病細胞が骨髄の中で増えてくる結果、骨髄の本来の機能である造血能が著しく障害される。初期症状として、発熱・貧血・出血傾向・骨痛・倦怠感がみられる。

 

 

 

 

 

問題37 日和見感染症はどれか。

1.強毒菌感染症
2.常在菌感染症
3.新興感染症
4.伝染性感染症

解答

解説

日和見感染症とは?

日和見感染症とは、正常の宿主に対しては病原性を発揮しない病原体(常在菌感染症)が、宿主の抵抗力が弱っている時に病原性を発揮しておこる感染症である。日和見感染症は、好中球減少時など免疫能が低下した人に生じやすい。

1.× 強毒菌感染症
強毒菌とは、病原性を持ち、感染症を引き起こす病原微生物のことである。強毒菌の例としては、連鎖球菌、肺炎球菌、ブドウ球菌、炭疽菌、破傷風菌、ガス壊疽菌、結核菌、ジフテリア菌、放線菌などが挙げられる。

2.〇 正しい。常在菌感染症は、日和見感染症である。
常在菌とは、健康な人の体内に常在する微生物(細菌)のことである。常在菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つのタイプに分けられる。

3.× 新興感染症
新興感染症とは、かつて存在しなかった感染症が新たに脅威として現れたものである。エボラ出血熱、ウエストナイル熱、重症急性呼吸器症候群(SARS)などがあげられる。

4.× 伝染性感染症
伝染性感染症とは、直接あるいは間接的に人から人へと伝染していく感染症のことを指す。 インフルエンザやマラリア、赤痢などがあげられる。一方、非伝染性感染症とは、生体が感染症に罹患しても病原体が排出されないか、または排出されても他の生体を感染させにくいものをさす。破傷風、虫垂炎などがあげられる。

MEMO

新興感染症:かつて存在しなかった感染症が新たに脅威として現れたものである。
再興感染症:かつて大きな脅威であったものが一度沈静化したものの再び問題となってきたものである。抗生物質などの発達により一時期は制圧できたものの、何らかの原因で再度公衆衛生上問題となった疾患を指す。現在、再興感染症に挙げられるものとして、結核、マラリア、デング熱、狂犬病、黄色ブドウ球菌感染症などがある。

 

 

 

 

 

問題38 男性に比べて女性に高頻度に発生するのはどれか。

1.膵癌
2.食道癌
3.大腸癌
4.甲状腺癌

解答

解説
1.× 膵癌は、「女性」に比べて「男性」に高頻度に発生する。
男女比は、1.2:1.0である。しかし、30歳以下の若年者、および80歳以上の高齢者では男女差はない。膵臓がんの発生リスクを高める要因としては、糖尿病、肥満、飲酒、喫煙などが挙げられ、男性のほうが荒れやすいといわれている。

2.× 食道癌は、「女性」に比べて「男性」に高頻度に発生する。
男女比は、6:1である。食道がんのリスクを高める要因は、日常の生活習慣の乱れ(喫煙や多量飲酒など)である。

3.× 大腸癌は、「女性」に比べて「男性」に高頻度に発生する。
男女比は、5:4である。大腸癌のリスクを高める要因は、日常の生活習慣の乱れ(喫煙や多量飲酒など)である。

4.〇 正しい。甲状腺癌は、男性に比べて女性に高頻度に発生する。
男女比は、1:3である。生理や出産歴など女性特有の何らかの因子が関連している可能性が考えられている。

 

 

 

 

 

問題39 易感染性をきたさないのはどれか。

1.高齢
2.糖尿病
3.肺結核症
4.重度の熱傷

解答

解説

易感染性とは?

易感染性とは、免疫力が低下し、病原菌に感染しやすい状態のことである。

1.× 高齢
加齢により、免疫力が低下し、易感染性をきたしやすい。

2.× 糖尿病
糖尿病により、免疫力が低下し、易感染性をきたしやすい。糖尿病の高血糖自体が、細菌の好む環境であるため。また、糖尿病の人は、高血糖が続き血液の流れが滞り、組織まで血液が十分に到達せず、組織が酸素不足になっていることが多い。

3.〇 正しい。肺結核症は、易感染性をきたさない。
肺結核とは、結核菌による感染症で、体の色々な臓器に起こることがあるが多くは肺のことである。結核菌は、喀痰の中に菌が出ている肺結核の患者と密閉空間で長時間(一般的には数週間以上)接触することにより空気感染でうつる。リンパ節結核や脊椎カリエス(骨の結核)など、肺に病気のない結核患者からはうつらない。また肺結核でも、治療がうまくいって喀痰の中に菌が出ていない患者さんからはうつることはない。また、たとえ感染しても、発病するのはそのうち1割ぐらいといわれており、残りの9割の人は生涯何ごともなく終わる。感染してからすぐに発病することもあるが、時には感染した後に体の免疫が働いていったん治癒し、その後数ヶ月から数十年を経て、免疫が弱ったときに再び結核菌が増えて発病することもある。結核の症状には、咳、痰、血痰、熱、息苦しさ、体のだるさなどがある。

4.× 重度の熱傷
なぜなら、皮膚には、保護の作用があるため。熱傷により、皮膚のバリア機能が破壊されるため、紫外線や大気汚染、ほこりや雑菌などの影響を受けやすくなる。

 

 

 

 

 

問題40 次の文で示す意識障害はどれか。
「大声で呼びかけると目が覚めるが、またすぐに眠ってしまう。」

1.昏睡
2.半昏睡
3.昏迷
4.傾眠

解答

解説

意識レベルの明瞭度

①明識困難状態とは、ごく軽い意識混濁。外界の認知は保たれているが、正常よりやや不活発でぼんやりしている。
②昏蒙とは、軽度の意識混濁。覚醒はしているが、精神活動は浅い眠りに近い状態。外界の認知に混乱が生じ、見当識が障害される。
③傾眠とは、放置すれば眠りに落ちてしまうような状態。刺激されれば容易に覚醒し、短時間なら合目的的な行動もできる。
④嗜眠とは、傾眠よりやや強い意識混濁。強く刺激すれば覚醒し、食事のような合目的的行動も可能。
⑤昏迷とは、中等度の意識混濁。閉眼、横臥し、強い刺激をしなければ覚醒しない。眼球運動も少なくなり失禁がみられる。強い刺激に反応しても発語ははっきりしない。見当識は失われ、健忘が残る。
⑥昏睡とは、重篤な意識混濁。強い刺激に対してもほとんど反応がない。自発運動はなく、深部腱反射・対光反射なども減弱ないし消失する。筋緊張が緩み、失禁状態となる。除脳硬直が起こることもある。呼吸、循環、体温調節などの植物機能にも変化が起こる。

1.× 昏睡
昏睡とは、重篤な意識混濁。強い刺激に対してもほとんど反応がない。自発運動はなく、深部腱反射・対光反射なども減弱ないし消失する。筋緊張が緩み、失禁状態となる。除脳硬直が起こることもある。呼吸、循環、体温調節などの植物機能にも変化が起こる。

2.× 半昏睡
半昏睡とは、昏睡と昏迷の間の状態である。強い痛み刺激にのみ顔や手足が反応する状態のことである。

3.× 昏迷
昏迷とは、中等度の意識混濁。閉眼、横臥し、強い刺激をしなければ覚醒しない。眼球運動も少なくなり失禁がみられる。強い刺激に反応しても発語ははっきりしない。見当識は失われ、健忘が残る。

4.〇 正しい。傾眠が、この症例の意識障害である。
傾眠とは、放置すれば眠りに落ちてしまうような状態。刺激されれば容易に覚醒し、短時間なら合目的的な行動もできる。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)