第32回(R6年)はり師きゅう師国家試験 解説【午後121~125】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

問題121 足少陽経の経火穴の部位はどれか。

1.下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方4寸
2.下腿前面、膝蓋靱帯外方の陥凹部の下方9寸
3.下腿内側、脛骨内縁の後方の陥凹部、内果尖の上方2寸
4.下腿後外側、外果尖とアキレス腱の間の陥凹部から上方3寸

解答

解説

MEMO

【足少陽経】
足竅陰(金)-侠渓(水)-足臨泣(木)-陽輔(火)-陽陵泉(土)

1.〇 正しい。下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方4寸は、足少陽経の経火穴(陽輔)の部位である。
陽輔は、下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方4寸に位置する。

2.× 下腿前面、膝蓋靱帯外方の陥凹部の下方9寸に該当する穴はない。
ちなみに、膝前面、膝蓋靱帯外方の陥凹部には、犢鼻(※読み:とくび)が位置する。

3.× 下腿内側、脛骨内縁の後方の陥凹部、内果尖の上方2寸は、交信(※読み:こうしん)が位置する。

4.× 下腿後外側、外果尖とアキレス腱の間の陥凹部から上方3寸に該当する穴はない。
ちなみに、足関節後外側、外果尖とアキレス腱の間の陥凹部には、崑崙(※読み:こんろん)が位置する。

 

 

 

 

 

問題122 腋窩壁を構成する筋上にあるのはどれか。

1.魂門
2.風門
3.幽門
4.雲門

解答

解説

腋窩壁とは?

腋窩壁とは、脇のくぼみのことである。
・前壁:大胸筋、小胸筋
・後壁:大円筋、広背筋、肩甲下筋
・外壁:上腕二頭筋、烏口腕筋
・内壁:前鋸筋

1.〇 正しい。魂門は、腋窩壁を構成する筋上にある。
魂門は、上背部、第9胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方3寸に位置する。

2.× 風門(※読み:ふうもん)
風門は、上背部、第2胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方1寸5分に位置する。

3.× 幽門(※読み:ゆうもん)
幽門は、上腹部、臍中央の上方6寸、前正中線の外方5分に位置する。

4.× 雲門(※読み:うんもん)
雲門は、前胸部、鎖骨下窩の陥凹部、烏口突起の内方、前正中線の外方6寸に位置する。腋窩動脈が深部を通る。

 

 

 

 

 

問題123 八会穴で、所属する経脈が異なる組合せはどれか。

1.気会:腑会
2.筋会:髄会
3.血会:骨会
4.脈会:臓会

解答

解説
1~3.〇 気会:腑会,筋会:髄会,血会:骨会
八会穴
腑会-中脘【任】、血会-膈兪【膀】、臟会-章門【肝】、骨会-大杼【膀】、筋会-陽陵泉【胆】、脈会-太淵【肺】、髄会-懸鍾【胆】、気会-膻中【任】

4.× 脈会:臓会
脈会は、太淵【肺】の組み合わせである。臟会は、章門【肝】の組み合わせである。

 

 

 

 

 

問題124 手関節横紋から最も遠いのはどれか。

1.肺経の郄穴
2.大腸経の絡穴
3.心包経の経金穴
4.三焦経の経火穴

解答

解説
1.〇 正しい。肺経の郄穴は、手関節横紋から最も遠い。肺経の郄穴は、孔最(※読み:こうさい)である。孔最は、前腕前外側、尺沢と太淵を結ぶ線上、手関節掌側横紋の上方7寸に位置する。

2.× 大腸経の絡穴は、偏歴(※読み:へんれき)である。偏歴は、前腕後外側、陽渓と曲池を結ぶ線上、手関節背側横紋の上方3寸に位置する。

3.× 心包経の経金穴は、間使(※読み:かんし)である。間使は、前腕前面、長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間、手関節掌側横紋の上方3寸に位置する。

4.× 三焦経の経火穴は、支溝(※読み:しこう)である。支溝は、前腕後面、橈骨と尺骨の骨間の中点、手関節背側横紋の上方3寸に位置する。

 

 

 

 

 

問題125 脚気八処の穴に含まれないのはどれか。

1.伏兎
2.外膝眼
3.下巨虚
4.条口

解答

解説

脚気八処の穴

脚気八処の穴は、風市【胆】、伏兎【胃】、外膝眼【奇】、犢鼻【胃】、足三里【胃】、上巨虚【胃】、下巨虚【胃】、懸鍾【胆】である。

1~3.〇 伏兎/外膝眼/下巨虚は、脚気八処穴に含まれる。
4.× 条口は、脚気八処の穴に含まれない。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)