はりきゅうランダム問題(第20~33回)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

注意

・【過去14年分(第20~33回)】で出題しています。
・採点除外問題、不適切問題は出題しない設定にしています。
・連続問題は出題しない設定にしています。
・表示の乱れ、文字化けなどありましたら「〇回午前・午後〇問」と記載したうえでコメントください。
・コメント欄は確認後消去いたします。

ランダム問題スタート!!

1 第29回132

次の文で示す症例で罹患神経の絞扼部位に対する刺鍼部位として最も適切なのはどれか。
 「33歳の女性。主訴は右手掌の母指から環指橈側にかけての痛みとしびれ。妊娠中に発症し、出産後、家事と育児で症状が増悪し、物がつまみにくくなった。」





回答する

正解は「」です。
2 第27回50

咳・痰について正しいのはどれか。





回答する

正解は「」です。
3 第22回107

経脈間の接続とその部位との組合せで正しいのはどれか。





回答する

正解は「」です。
4 第29回126

関元兪と同じ高さにある奇穴の主治はどれか。





回答する

正解は「」です。
5 第26回132

次の文で示す症例に対し、局所治療穴を定めるための徒手検査で陽性になる可能性が最も高いのはどれか。
「21歳の男性。大学で水泳部に所属し、専門はフリースタイル。肩の外転、屈曲時に肩前外側に痛みを呈する。」





回答する

正解は「」です。

 

2 COMMENTS

匿名

お世話になっております。
ご確認をお願いします。

第28回112
陽維脈の郄穴の部位はどれか。
1.下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方7寸
2.下腿内側、脛骨内縁の後際、陰陵泉の下方3寸
3.下腿前内側、脛骨内側面の中央、内果尖の上方7寸
4.下腿後外側、腓骨とアキレス腱の間、崑崙の上方3寸
× 正解は「4.下腿後外側、腓骨とアキレス腱の間、崑崙の上方3寸」です。

陽維脈の郄穴(陽交)は選択肢にないみたいです。
陽きょう脈の郄穴(ふ陽)は4です。
(国試問題みたら問題文は陽きょう脈でした)

返信する
真菰 真菰

コメントありがとうございます。
ご指摘通り間違えておりました。
修正致しましたのでご確認ください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)