はりきゅうランダム問題(第20~32回)

注意

・【過去13年分(第20~32回)】で出題しています。
・採点除外問題、不適切問題は出題しない設定にしています。
・連続問題は出題しない設定にしています。
・表示の乱れ、文字化けなどありましたら「〇回午前・午後〇問」と記載したうえでコメントください。
・コメント欄は確認後消去いたします。

ランダム問題スタート!!

1 第23回83

脳卒中の左大脳半球損傷でよくみられる障害はどれか。





回答する

正解は「」です。
2 第30回143

次の文で示す病証として適切なのはどれか。
 「32歳の女性。主訴は眼精疲労。最近、月経血の量が少なく色も薄くなった。緊張すると手がふるえ、夜中にこむら返りが起こりやすい。舌は淡白、脈は濇を認める。」





回答する

正解は「」です。
3 第27回12

生活保護法による扶助で現物給付はどれか。





回答する

正解は「」です。
4 第20回142

弾入だけを繰り返す刺法はどれか。





回答する

正解は「」です。
5 第22回136

「35歳の女性。4年前からレイノー現象が出現し、最近では朝のこわばり、皮膚の硬化もみられるようになった。抗Scl-70抗体陽性。」
 レイノー現象に対して局所への低周波鍼通電療法を行う部位で最も適切なのはどれか。





回答する

正解は「」です。

 

2 COMMENTS

匿名

お世話になっております。
ご確認をお願いします。

第28回112
陽維脈の郄穴の部位はどれか。
1.下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方7寸
2.下腿内側、脛骨内縁の後際、陰陵泉の下方3寸
3.下腿前内側、脛骨内側面の中央、内果尖の上方7寸
4.下腿後外側、腓骨とアキレス腱の間、崑崙の上方3寸
× 正解は「4.下腿後外側、腓骨とアキレス腱の間、崑崙の上方3寸」です。

陽維脈の郄穴(陽交)は選択肢にないみたいです。
陽きょう脈の郄穴(ふ陽)は4です。
(国試問題みたら問題文は陽きょう脈でした)

返信する
真菰 真菰

コメントありがとうございます。
ご指摘通り間違えておりました。
修正致しましたのでご確認ください。

返信する

真菰 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)